TeXShop 1.35 には新しい検索パネルがあります──これにはシステム10.3以降が必要となります。それ以外では依然として従来のパネルが表示されます。TeXShop の環境設定で、従来の Apple 標準のパネルに切り替えることができますが、新しい検索パネルのほうがよりパワフルなはずです ; 正規表現をサポートしているのです。最初のうちは予期したように動作しないかもしれませんが、パネルはそこに表示されている各種の選択を記憶していますし、思いどおりに動作するよう調整できることでしょう。

残りの解説は、1.33以前のバージョンのユーザ用のものです──以下の変更を前もって行なっていないかもしれないので。TeXShop の環境設定パネルには「内部設定」タブがありますが、次のように変更してください:

  1. pdftex の設定は──
    pdftex --shell-escape

  2. pdflatex の設定は──
    pdflatex --shell-escape

  3. altpdftex の設定は──
    altpdftex --maxpfb

  4. altpdflatex の設定は──
    altpdflatex --maxpfb

TeXShop 1.26 以前からの日本のユーザは、~/Library/TeXShop/LatexPanel/completion.plist というファイルを英語版のものと差し替えてください──Japanese(ShiftJIS ¥) 用の修正はすでに不要となりました。あるいはこの completion.plist ファイルをフォルダから取り除いても同じことです ; 新しいファイルは、次に TeXShop を起動したときに作られます。


日本語環境で TeXShop 1.35 にアップグレードする際の注意点

TeXShop 1.35 では、日本語 pTeX 用の設定プロファイルが変更されました。以前のバージョンを使っていた方は、

~/Library/TeXShop/bin

(つまりホーム・ディレクトリの「ライブラリ」フォルダの中の「TeXShop 」フォルダ内にある「bin」というフォルダ)

を一度削除してから TeXShop を起動し直して下さい。このフォルダが古いままでは、新しい設定プロファイルを利用できませんし、タイプセットが行なえないこともあります。

TeXShop の設定はどうすればよいか?
初期設定について