fmlを新しいサーバへ移転する/OSを新しくした時 [用語] % はユーザの prompt # は root の prompt $EDITOR は自分の好きなエディタ メーリングリスト名やディレクトリは適当に読みかえてください ここではデフォールトの値を使って説明しています。
◯ 新しいサーバへfmlを移転する手順について 大雑把な手順は 1. 新サーバにfmlをインストール 2. 古いサーバの /var/spool/ml を新サーバへコピー だけである。以下もう少し細かく解説する。 0. 新しいサーバのMTAのインストールおよび設定を終らせておく(大前提) 1. 新サーバにfmlをインストールする。 /usr/local/fml 実行ファイル /var/spool/ml 各MLのスプールや設定ファイルがある場所 である。 インストール時には /usr/local/fml 以下に実行ファイルがインストールされ るが /var/spool/ml の下はいじらないことに注目して欲しい。通常ここには MLの設定ファイルは含まれない。よって /var/spool/ml 以下だけをコピー すれば十分である。 2. 古いホストのMTAを止める。ML宛の溜っているメールがなくなるまで待つ。 例えば mailq コマンドなどでML宛のメールがないことを確認する 3. 古いサーバの /var/spool/ml を新しいサーバの /var/spool/ml へコピーする 例: rsync --rsh ssh -av /var/spool/ml/ new-server:/var/spool/ml/ 4. 古いマシンのMTAは止めたままDNSを変更し、 新しいマシンに配送先を切替える。 注意: 古いマシンのMTAをずっと止めていられないのならもうちょっと手順を 考えなければいけないことがある。しかし fml 自体の移動とは直接関係ない のでここでは省略させてもらう。 ◯ /usr/local/fml/sitedef.ph ないし site_init.ph を使っているかたへ 現在では /var/spool/ml/etc/fml/ の下に sitedef.ph site_init.ph site_force.ph などの全ML共通の設定ファイルをおくことが推奨されています。インストール の時に左右されないためです。是非この方法へ移行して(copyすればおわり)作 業をしてみてください。 ◯ その他の注意 新しいサーバに移動した時やOSを新しくした時に勢いでUIDやGIDが異なったも のになってしまっていることもありえます。permission denied などのエラー が出たらその辺もチェックしてみましょう。aliases ファイルの場所や valid shell などの設定も忘れているかも知れません。 OSによって使っているファイルなどは異なりますが /etc/passwd /etc/master.passwd /etc/shadow /etc/shells [postfix] /etc/postfix/main.cf /etc/aliases [sendmail] /etc/sendmail.cf /etc/aliases [qmail] /var/qmail/users/assign qmail-newu をしわすれてないか確認を などなど… その他: 日付を保存するようにしてしてcopyなどはしないと何かとはまります。 例えば 1. scp -pr source/ host:/some/where/ 2. rsync --rsh ssh -av source/ host:/some/where/destination/ 3. tar -C source -cpf - . |ssh host tar -C /some/where/destination -xvpf - (gnu tar) など… Copyright (C) 2000 Ken'ichi Fukamachi All rights reserved. $Id: server_movement.wix,v 1.1.1.1 2000/04/15 05:38:39 fukachan Exp $